ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. アイテムタイプ一覧
  3. 紀要論文
  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. 紀要一覧
  3. 鳴門教育大学学校教育研究紀要
  4. 本文あり
  5. 第32巻

主体的・対話的で深い学びを目指した道徳科の実践

https://doi.org/10.24727/00025400
https://doi.org/10.24727/00025400
24e43ee0-7793-4262-9eb3-05ff1033cfac
名前 / ファイル ライセンス アクション
ga32009.pdf ga32009.pdf (2.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-08-31
タイトル
タイトル 主体的・対話的で深い学びを目指した道徳科の実践
言語 ja
タイトル
タイトル A Practical Study of Moral Lessons for Agentic, Interactively and Deep Learning
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 道徳科
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 主体的・対話的で深い学び
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 テーマ発問
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 レベル曲線
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Moral lessons
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Agentic, Interactively and Deep Learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Theme questions
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Level curve
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24727/00025400
ID登録タイプ JaLC
著者 斉藤, 想能美

× 斉藤, 想能美

ja 斉藤, 想能美

ja-Kana サイトウ, ソノミ

Search repository
池田, 誠喜

× 池田, 誠喜

ja 池田, 誠喜

ja-Kana イケダ, セイキ

Search repository
SAITO, Sonomi

× SAITO, Sonomi

en SAITO, Sonomi

Search repository
IKEDA, Seiki

× IKEDA, Seiki

en IKEDA, Seiki

Search repository
所属
値 鳴門教育大学附属小学校
所属
値 鳴門教育大学
所属(英)
言語 en
値 Elementary School Attached to Naruto University of Education
所属(英)
言語 en
値 Naruto University of Education
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は,小学校道徳科において,児童の学習が主体的・対話的で深い学びとなるような授業を通して道徳性を高めることを目指した授業実践報告である。授業の工夫として,(1)テーマ発問を取り入れた学習形態,(2)学習ツールの活用,(3)協同的なコミュニケーション,の3点を重点とした授業を構成した。小学校中学年33名のクラスを対象として,道徳の内容項目B-(2)「友達と互いに理解し,信頼し,助け合うこと」を2時間連続で取り扱った。1時間目の資料は「泣いた赤鬼」,2時間目の資料は「さとしの心」を用いた。授業の成果と課題を明らかにするために,それぞれの時間ごとの児童ノートの記述,授業の様子,振り返りを記述したデータを検討した。結果,授業構成上の工夫と展開における一定の成果と課題が明らかになった。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This research is a practical report aimed at fostering morality by lessons in which children's learning is agentic, interactive and deep learning in elementary school moral education. As a devised lesson, we constructed lessons focusing on three points: (1) theme questioning, (2) Utilization of learning tools, (3) Cooperative communication. For classes of 33 elementary school students, moral content item B -(2) "To mutually understand, trust and help each other with friends" was conducted for 2 hours. In order to clarify the outcomes and problems of the classes, we examined data describing the description of child notes, the state of classes, and retrospect for each hour. As a result, certain outcomes and challenges in ingenuity and development in class composition were clarified.
言語 en
書誌情報 ja : 鳴門教育大学学校教育研究紀要
en : Bulletin of Center for Collaboration in Community Naruto University of Education

巻 32, p. 61-69, 発行日 2018-02-01
出版者
出版者 鳴門教育大学地域連携センター
言語 ja
出版者(別表記)
出版者 Center for Collaboration in Community, Naruto University of Education
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-6864
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1212544X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
記事種別(日)
値 原著論文
記事種別(英)
言語 en
値 Original Paper
本文の有無
値 本文あり
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:48:40.691341
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

斉藤, 想能美, 池田, 誠喜, SAITO, Sonomi, IKEDA, Seiki, 2018, 主体的・対話的で深い学びを目指した道徳科の実践: 鳴門教育大学地域連携センター, 61–69 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3