ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. アイテムタイプ一覧
  3. 紀要論文
  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. 紀要一覧
  3. 鳴門教育大学情報教育ジャーナル
  4. 本文あり
  5. 第2巻

小中学校における表現・コミュニケーションスキルの育成を目指したICTの活用 : 「デジ芝居」実践報告

https://doi.org/10.24727/00025635
https://doi.org/10.24727/00025635
b526fff8-148f-4436-8a64-9d86286ce259
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004186373.pdf KJ00004186373.pdf (771.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-08-31
タイトル
タイトル 小中学校における表現・コミュニケーションスキルの育成を目指したICTの活用 : 「デジ芝居」実践報告
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ICTの教育応用
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 表現・コミュニケーションスキル
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 創造的協同活動
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 デジ芝居
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 パブリック・オピニオンチャンネル
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24727/00025635
ID登録タイプ JaLC
著者 藤原, 伸彦

× 藤原, 伸彦

ja 藤原, 伸彦

ja-Kana フジハラ, ノブヒコ

Search repository
谷口, 幹也

× 谷口, 幹也

ja 谷口, 幹也

ja-Kana タニグチ, ミキヤ

Search repository
所属
値 鳴門教育大学学校教育実践センター
所属
値 鳴門教育大学学校教育学部芸術系 (美術) 教育講座
所属(英)
言語 en
値 Naruto University of Education
所属(英)
言語 en
値 Naruto University of Education
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Recently, information and communication technologies have prevailed in education. It has been expected to develop their appropriate applications to educate students' expression and communication skills. We introduced a communication system the Public Opinion Channel (POC), which automatically broadcast information to a community of users via the Internet, and proposed its educational application, the Degi-shibai program, in which students collaboratively created picture-card-show like stories with photos shot by them. We examined efficacy of the Degi-shibai with the POC via an educational practice. In the practice, junior high school students were asked to create Degi-shibai stories with Microsoft PowerPoint and with the POC, and to evaluate them. Comments of students suggested (1) the POC was easier to learn to use then PPT, (2) features of the POC, especially the one that stories were read aloud by an avatar, facilitated students to generate words to express their thoughts, and (3) settings of the Degi-shibai gave students opportunities to reflect themselves and their surroundings. As our educational practice has methodological limitations, further researches were expected to investigate the effectiveness of the Degi-shibai with the POC strictly.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 国立情報学研究所『研究紀要公開支援事業』により電子化。
言語 ja
書誌情報 ja : 鳴門教育大学情報教育ジャーナル
en : Journal of computational education, Naruto University of Education

巻 2, p. 57-63, 発行日 2005-03-30
出版者
出版者 鳴門教育大学情報処理センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1349-1016
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11948901
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
記事種別(日)
値 研究論文
本文の有無
値 本文あり
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:46:50.256952
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3