WEKO3
-
RootNode
アイテム
可搬性を考慮した一般教室型遠隔授業観察システムの構築と実践
https://doi.org/10.24727/00025655
https://doi.org/10.24727/000256558c29c431-1508-4968-9cad-b9bdcf4741ec
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-31 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | 可搬性を考慮した一般教室型遠隔授業観察システムの構築と実践 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 遠隔教育 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | ポータビリティ | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | ユーザビリティ | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | IP伝送 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 技術・家庭科 | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.24727/00025655 | |||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||
著者 |
林, 秀彦
× 林, 秀彦
× 鳥井, 葉子
× 曽根, 直人
× 菊地, 章
|
|||||||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||||||
値 | 鳴門教育大学高度情報研究教育センター | |||||||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||||||
値 | 鳴門教育大学生活・健康系(家庭)教育講座 | |||||||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||||||
値 | 鳴門教育大学高度情報研究教育センター | |||||||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||||||
値 | 鳴門教育大学高度情報研究教育センター:鳴門教育大学生活・健康系(技術)教育講座 | |||||||||||||||||||||
所属(英) | ||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
値 | Naruto University of Education | |||||||||||||||||||||
所属(英) | ||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
値 | Naruto University of Education | |||||||||||||||||||||
所属(英) | ||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
値 | Naruto University of Education | |||||||||||||||||||||
所属(英) | ||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
値 | Naruto University of Education | |||||||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 近年,遠隔教育やe-Learningとして音声や映像を遠隔地へ送ることで教育に活用する実践の場が増している。遠隔授業に関する様々なシステム構築も盛んになり,授業実践を通した運用面での課題や知識が蓄積されてきている。これまでに挙げられた課題には,システムを利用する場所を固定せずに使えるようにすることや,利用する教員がシステムを簡単に使えることが挙げられる。本稿では,こうした課題の解決に向けてユビキタスという概念を導入し,可搬性を考慮した一般教室型遠隔授業観察システムの構築について報告する。また,構築したシステムを活用して授業実践を行った事例を示し,可搬性を考慮した一般教室型遠隔授業観察システムの効果的な活用方法や今後の課題を考察する。 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 国立情報学研究所『研究紀要公開支援事業』により電子化。 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 鳴門教育大学情報教育ジャーナル en : Journal of information education, Naruto University of Education 巻 4, p. 113-119, 発行日 2007-03-30 |
|||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | 鳴門教育大学高度情報研究教育センター | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1349-1016 | |||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11948901 | |||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||||||||||
値 | 研究論文 | |||||||||||||||||||||
本文の有無 | ||||||||||||||||||||||
値 | 本文あり |