WEKO3
-
RootNode
アイテム
SECIモデルに基づく双方向的な情報コミュニケーションに関する一考察 : 対話を対象とした看護師間の申し送りの分析
https://doi.org/10.24727/00025696
https://doi.org/10.24727/000256965ca4845f-dd1e-4d4a-8ef7-447e229f2964
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-31 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | SECIモデルに基づく双方向的な情報コミュニケーションに関する一考察 : 対話を対象とした看護師間の申し送りの分析 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 情報コミュニケーション | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 知識創造 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | SECIモデル | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 看護師 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 申し送り | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||
ID登録 | 10.24727/00025696 | |||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||
著者 |
﨑山, 充
× 﨑山, 充
× 林, 秀彦
× 皆月, 昭則
|
|||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||
値 | 釧路公立大学経済学部 | |||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||
値 | 鳴門教育大学大学院自然・生活系教育部 | |||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||
値 | 釧路公立大学情報センター | |||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 近年,医療分野における組織的な知識創造が注目されつつあり,クリニカルパスや電子カルテ等に関する知識創造研究は盛んに行われている。医療組織全体で情報や知識を共有し活用することによって,より効率的かつ効果的な医療サービスの提供が可能となるが,一方で効率化のみを医療組織が追求すれば患者の個別性に合致しない医療サービスを提供してしまう可能性もある。そこで本研究では看護師間の申し送りに着目し,患者の個別性に対応するための知識(ケア)創造について研究を行った。研究手法としては電子カルテとクリニカルパスを導入・実践している病院の看護師のべ10名を対象として夜勤帯から日勤帯への申し送りを録音し,その後書き起こした。書き起こした対話データは発言者別に発話単位で伝達行為を分類し,さらに対話内容を事例分析することで看護師間の申し送りにみられる情報の性質と知識創造について考察した。今後の展望としてシステム的支援の可能性を検討する。 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 鳴門教育大学情報教育ジャーナル en : Journal of information education, Naruto University of Education 巻 8, p. 19-24, 発行日 2011-03 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 鳴門教育大学情報基盤センター | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 1882-3661 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12563855 | |||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||||||
値 | 研究論文 | |||||||||||||||||
本文の有無 | ||||||||||||||||||
値 | 本文あり |
Share
Cite as
﨑山, 充, 林, 秀彦, 皆月, 昭則, 2011, SECIモデルに基づく双方向的な情報コミュニケーションに関する一考察 : 対話を対象とした看護師間の申し送りの分析: 鳴門教育大学情報基盤センター, 19–24 p.
Loading...