ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. アイテムタイプ一覧
  3. 紀要論文
  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. 紀要一覧
  3. 鳴門教育大学研究紀要
  4. 人文・社会科学編
  5. 本文あり
  6. 第25巻

接続助詞ケドの発話解釈過程と聞き手の言語的反応との関わり

https://doi.org/10.24727/00027756
https://doi.org/10.24727/00027756
4212a904-649e-4cc2-a06c-b91714bdbbe1
名前 / ファイル ライセンス アクション
KK25251.pdf KK25251.pdf (467.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-09-03
タイトル
タイトル 接続助詞ケドの発話解釈過程と聞き手の言語的反応との関わり
言語 ja
タイトル
タイトル Relationships between the Interpretation Process of the Utterance and the Hearer’s Linguistic Responses
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ケド
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 用法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 発話の解釈過程
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 あいづち
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24727/00027756
ID登録タイプ JaLC
著者 永田, 良太

× 永田, 良太

ja 永田, 良太

ja-Kana ナガタ, リョウタ

Search repository
NAGATA, Ryota

× NAGATA, Ryota

en NAGATA, Ryota

Search repository
所属
値 鳴門教育大学言語系コース(国語)
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 As previous studies point out, Japanese conjunctive particle “kedo” has various uses, and each use has its own interpretation process. But little attention has been given to the relationships between the interpretation process of the utterance and the hearer’s linguistic responses involving backchannels. This paper makes clear the following two points focusing on the two kinds of environment such as the end of the subordinate clause and the main clause, 1)At the end of the subordinate clause, various backchannels occur in each use, and they request the following utterance indicating the understanding the tterance and the sympathy to the speaker. 2)At the end of the main clause, more backchannels occur than those of the subordinate clause, and they indicate the completion of the utterance interpretation and the informational sufficiency. These facts show us that there are close relationships between the interpretation process of the utterance and the hearer’s linguistic responses.
言語 en
書誌情報 ja : 鳴門教育大学研究紀要
en : Research bulletin of Naruto University of Education

巻 25, p. 251-260, 発行日 2010-03-03
出版者
出版者 鳴門教育大学
言語 ja
出版者(別表記)
出版者 Naruto University of Education
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 1880-7194
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12124651
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版物サブタイトル
値 人文・社会科学編
出版物サブタイトル(別表記)
値 Humans and Social Sciences
本文の有無
値 本文あり
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:36:12.709773
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

永田, 良太, NAGATA, Ryota, n.d., 接続助詞ケドの発話解釈過程と聞き手の言語的反応との関わり: 鳴門教育大学, 251–260 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3