ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. アイテムタイプ一覧
  3. 紀要論文
  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. 紀要一覧
  3. 鳴門教育大学学校教育研究紀要
  4. 本文あり
  5. 第34巻

幼小接続期の思考過程における協同性に関する研究

https://doi.org/10.24727/00028519
https://doi.org/10.24727/00028519
c371b6ba-d680-44e3-9ba7-5e6ae09da109
名前 / ファイル ライセンス アクション
ga34009.pdf ga34009.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-03-04
タイトル
タイトル 幼小接続期の思考過程における協同性に関する研究
言語 ja
タイトル
タイトル A Study on the Collaboration of the Thinking Process During the transition from Kindergarten to Elementary school
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 思考
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 協同性
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 幼小接続期
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 thinking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 collaboration
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 transition
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 kindergarten
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 elementary school
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24727/00028519
ID登録タイプ JaLC
著者 倉野, 晴代

× 倉野, 晴代

ja 倉野, 晴代

ja-Kana クラノ, ハルヨ

Search repository
塩路, 晶子

× 塩路, 晶子

ja 塩路, 晶子

ja-Kana シオジ, アキコ

Search repository
KURANO, Haruyo

× KURANO, Haruyo

en KURANO, Haruyo

Search repository
SHIOJI, Akiko

× SHIOJI, Akiko

en SHIOJI, Akiko

Search repository
所属
値 鳴門教育大学
所属
値 鳴門教育大学学校教育研究科
所属(英)
言語 en
値 Naruto University of Education, Graduate School
所属(英)
言語 en
値 Naruto University of Education
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文では,幼小接続期(5歳児後期から小学校1年1学期)の子どもの事例をもとに,思考の過程における協同性とは何かを明らかにすることを目的とした。事例に見られた協同性の姿をコーディングし,38の小カテゴリーに整理した。さらに,それらを以下の8つの大カテゴリー,「Ⅰ 関心をもつ」,「Ⅱ 一緒にかかわり合う」,「Ⅲ 感じ合う・共感する」,「Ⅳ イメージや考えを共有する」,「Ⅴ 自分の思いや考えを伝える」,「Ⅵ 提案する」,「Ⅶ 仲間意識を高めて関係性を広げる」,「Ⅷ 多様なつながりをもつ」にまとめた。8つの大カテゴリーは,互いに関連しており,友達,またはもの・ことへの関心をもとに,情動の共有が生まれ,イメージや考えを言葉により共有することを通して,願いや目的が生じて実現に向かっていく方向性が見られた。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This report aimed to clarify children's collaborative thinking process during the period of transition from kindergarten to elementary school, by analyzing episodes of children's play. We coded a document that recorded children's collaborative discussion and behavior during play episodes and identified 38 codes. These 38 codes were divided into the following eight categories: 1. To become interested in friends and their activities; 2. To have relationships with one another; 3. To feel enjoyment and sympathize with one another; 4. To share their images and ideas with friends; 5. To describe their own images and ideas in words; 6. To suggest ideas to their friends; 7. To develop a feeling of fellowship and build group relationships; and 8. To think about issues from a wide range of viewpoints. These eight categories are connected, i.e., becoming interested in friends and their activities triggers intimate relationships, while sharing images and ideas in words helps children actualize the aim of activities.
言語 en
書誌情報 ja : 鳴門教育大学学校教育研究紀要
en : Bulletin of Center for Collaboration in Community Naruto University of Education

巻 34, p. 65-75, 発行日 2020-02
出版者
出版者 鳴門教育大学地域連携センター
言語 ja
出版者(別表記)
出版者 Center for Collaboration in Community, Naruto University of Education
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-6864
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1212544X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
記事種別(日)
値 原著論文
記事種別(英)
言語 en
値 Original Paper
本文の有無
値 本文あり
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:46:31.874499
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

倉野, 晴代, 塩路, 晶子, KURANO, Haruyo, SHIOJI, Akiko, 2020, 幼小接続期の思考過程における協同性に関する研究: 鳴門教育大学地域連携センター, 65–75 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3