WEKO3
-
RootNode
アイテム
遠隔授業観察システムの活用から派生する音楽科教師教育の課題 : 授業実践力の育成をめざしたT.T.による模擬授業の可能性と評価スタンダードの構想
https://doi.org/10.24727/00025657
https://doi.org/10.24727/0002565721a4846b-ee54-44ff-82cf-720f1d9fde33
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-31 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 遠隔授業観察システムの活用から派生する音楽科教師教育の課題 : 授業実践力の育成をめざしたT.T.による模擬授業の可能性と評価スタンダードの構想 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 音楽授業 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 遠隔授業観察 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | T.T.による模擬授業 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 自己評価スタンダード | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教師教育 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.24727/00025657 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
長島, 真人
× 長島, 真人
|
|||||||||
所属 | ||||||||||
値 | 鳴門教育大学芸術系(音楽)教育講座 | |||||||||
所属(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Naruto University of Education | |||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 遠隔授業観察システムを活用した大学授業は,学生たちの音楽授業に関する観察力をゆさぶり,臨床的な指導力の育成を促す有効な場になる。特に,理論的な講義を展開している大学教員自身が自らの理論に基づいて授業を実践し,遠隔授業観察システムによって学生たちに観察させることは,音楽科教育の理論と実践を統合的に把握させていく上で極めて有効な場になる。しかしながら,ここで学生たちが展開した探究活動は,授業実践者としてではなく,授業観察者として展開した探究活動に留まっている。したがって,このシステムの活用によって育まれる授業観察力が,授業実践場面で有効に生かされ,授業実践力の育成に関連づけられていく場の工夫が必要になってくる。また,学生たち自身が,自らの授業実践者としての力量を反省的にとらえ直すガイドラインも必要になってくる。そこで,本稿では,学生たちの授業観察力と授業実践力の双方を関連づける場として,大学教員と学生とのT.T.による模擬授業の演習に着目し,筆者自身が試みたT.T.による音楽授業研究の実際から,その有効性と可能性を検討していく。また,学生たちが授業実践者としての力量を自己点検するためのガイドラインとして,評価スタンダードを開発していくために検討するべき問題を明らかにしていく。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 国立情報学研究所『研究紀要公開支援事業』により電子化。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 鳴門教育大学情報教育ジャーナル en : Journal of information education, Naruto University of Education 巻 4, p. 91-101, 発行日 2007-03-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 鳴門教育大学高度情報研究教育センター | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1349-1016 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11948901 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
値 | 研究論文 | |||||||||
本文の有無 | ||||||||||
値 | 本文あり |
Share
Cite as
長島, 真人, 2007, 遠隔授業観察システムの活用から派生する音楽科教師教育の課題 : 授業実践力の育成をめざしたT.T.による模擬授業の可能性と評価スタンダードの構想: 鳴門教育大学高度情報研究教育センター, 91–101 p.
Loading...