WEKO3
-
RootNode
アイテム
ソフトウェア開発におけるアイデア創出技法の一考察 : リッチピクチャとアイデアスケッチの比較分析
https://doi.org/10.24727/00025725
https://doi.org/10.24727/000257252a5c91ed-e12c-4073-91e2-d0b93b837b0e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-08-31 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ソフトウェア開発におけるアイデア創出技法の一考察 : リッチピクチャとアイデアスケッチの比較分析 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | デザイン思考 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | モバイルアプリケーション | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | アクティブラーニング | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||
ID登録 | 10.24727/00025725 | |||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||
著者 |
林, 秀彦
× 林, 秀彦
× 浅井, 俊子
× 皆月, 昭則
|
|||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||
値 | 北星学園大学. 鳴門教育大学(元) | |||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||
値 | 同志社大学博士課程後期 | |||||||||||||||||
所属 | ||||||||||||||||||
値 | 釧路公立大学 | |||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 本稿では,モバイルアプリケーションを対象とするソフトウェア開発における創造的問題解決スキルについて,2 つのアイデア創出技法を考察した。ソフトウェア開発に関する授業実践において,リッチピクチャとアイデアスケッチという2 つのアイデア創出技法を活用し,受講者の自由記述回答の定性的な分析によって,それらの比較を行った。その結果,どちらの技法においても,アイデアを可視化する手段として有用な技法であるという共通性を明らかにした。また,両技法の相違点として,リッチピクチャは周囲状況の客観・具体的な表現を行いやすく,アイデアスケッチは対象の主観・抽象的な表現に適する傾向が示唆された。これにより,アイデアソン,ハッカソン,そしてワークショップのように限られた時間内においてアイデア創出を求める活動を計画するうえで有用な知見の1つを見出すことができた。 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 鳴門教育大学情報教育ジャーナル en : Journal of information education, Naruto University of Education 巻 13, p. 31-35, 発行日 2016-03 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 鳴門教育大学情報基盤センター | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 1882-3661 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12563855 | |||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||||||
値 | 研究論文 | |||||||||||||||||
本文の有無 | ||||||||||||||||||
値 | 本文あり |
Share
Cite as
林, 秀彦, 浅井, 俊子, 皆月, 昭則, n.d., ソフトウェア開発におけるアイデア創出技法の一考察 : リッチピクチャとアイデアスケッチの比較分析: 鳴門教育大学情報基盤センター.
Loading...