ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. アイテムタイプ一覧
  3. 紀要論文
  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. 紀要一覧
  3. 鳴門教育大学研究紀要
  4. 人文・社会科学編
  5. 本文あり
  6. 第35巻

日本の教育問題における分析手法としてのP.ブルデュー理論の有用可能性について

https://doi.org/10.24727/00028564
https://doi.org/10.24727/00028564
561701e6-0aea-4e0b-be70-1916fd5b0c9b
名前 / ファイル ライセンス アクション
KK35015.pdf KK35015.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-03-26
タイトル
タイトル 日本の教育問題における分析手法としてのP.ブルデュー理論の有用可能性について
言語 ja
タイトル
タイトル About Useful Possibility of the Theory of Bourdieu in Educational Issue of Japan
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 文化資本
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 文化的再生産論
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ブルデュー
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 言語社会化論
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 バーンスティン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24727/00028564
ID登録タイプ JaLC
著者 山本, 準

× 山本, 準

ja 山本, 準

ja-Kana ヤマモト, ジュン

Search repository
岡島, 典子

× 岡島, 典子

ja 岡島, 典子

ja-Kana オカジマ, ノリコ

Search repository
YAMAMOTO, Jun

× YAMAMOTO, Jun

en YAMAMOTO, Jun

Search repository
OKAJIMA, Noriko

× OKAJIMA, Noriko

en OKAJIMA, Noriko

Search repository
所属
値 鳴門教育大学現代教育課題総合コース(社会学)
所属
値 鳴門教育大学院研究生
所属(英)
言語 en
値 Naruto University of Education
所属(英)
言語 en
値 Postgraduate of the Naruto University of Education
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Pierre Bourdieu who is a French sociologist discussed that Cultural capital (Capital culturel) is a factor along with Economic capital (Capital economique) of the social class. The Language capital (Capital linguistique) is one of the Cultural capital which was somaticized in growth environment varies according to a social class. The Language capital of upper class has a affinity for school language, therefore the child of the upper class adapts himself to school culture and gains success. On the other hand, the child of the lower class is reverse. About such a Cultural reproduction with the language capital, Basil Bernstein who is a British sociologist was a similar opinion. Cultural capital based on Language capital, it produces Educational background capital (Capital scolarie) and economic capital. There are few studies of this Cultural reproduction theory in Japan, but similar findings are reported. We must correct it if there is the inequity between social classes in a school system. To that end, Bourdieu performed it; is large, and the investigation for the long term is necessary. Educational inequality become a social problem now in Japan. The theory of Bourdieu is most suitable for the analysis of this social inequality. Saving the children having disadvantageous language capital, it makes a true meritocratic school system.
言語 en
書誌情報 ja : 鳴門教育大学研究紀要
en : Research bulletin of Naruto University of Education

巻 35, p. 170-188, 発行日 2020-03-10
出版者
出版者 鳴門教育大学
言語 ja
出版者(別表記)
出版者 Naruto University of Education
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 1880-7194
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12124651
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版物サブタイトル
値 人文・社会科学編
出版物サブタイトル(別表記)
値 Humans and Social Sciences
本文の有無
値 本文あり
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:45:04.741560
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

山本, 準, 岡島, 典子, YAMAMOTO, Jun, OKAJIMA, Noriko, 2020, 日本の教育問題における分析手法としてのP.ブルデュー理論の有用可能性について: 鳴門教育大学, 170–188 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3