WEKO3
-
RootNode
アイテム
「一次関数」単元における指導と評価の一体化を目指す観点別評価の事例的研究
https://doi.org/10.24727/0002000823
https://doi.org/10.24727/0002000823f68075e4-e743-4585-a041-1f68181d6929
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-31 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 「一次関数」単元における指導と評価の一体化を目指す観点別評価の事例的研究 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A case study of perspective-based evaluation for the integration of instruction and evaluation in a unit on linear functions | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 指導と評価の⼀体化 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 観点別学習状況の評価 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ⼀次関数 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Integration of Instruction and Assessment | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Perspective-based Evaluation | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Linear Functions | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24727/0002000823 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
藤原, 大樹
× 藤原, 大樹
|
|||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 平成29年告示中学校学習指導要領の趣旨を踏まえた学習評価の実現と普及が必要である.そこで本研究の目的を「指導と評価の一体化を重視して単元指導と評価を実践し,観点別学習状況の評価の実施上の留意点と一般校での実施可能性について示唆を得ること」とし,中学校数学科第2学年の「C関数」領域において,「一次関数」単元の計画,観点別学習状況の評価の3つの観点についての評価問題等の作成,指導と評価の実施と記録,考察を行った.その結果,各観点に対して示唆が得られたとともに,学習指導と評価の過程を第1~3相で単純化して捉えることが,指導と評価を一体的に実践していく上で有効であった.他校での実施・検証,「一次関数」以外の単元での実施・検証,デジタル化を視野に入れた実施・検証が今後の課題として挙げられる. | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | The purpose of this study was to practice unit instruction and evaluation with an emphasis on the integration of instruction and evaluation, and to obtain hints on the points to keep in mind when implementing the evaluation of learning by perspectives and on the possibility of implementing the evaluation in general schools. In the area of “C Function” in the second grade, we planned a unit on “Linear Functions,” created evaluation questions and so on for the three perspectives of the assessment of learning by perspectives, conducted and recorded teaching and evaluation, and discussed the results. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 鳴門教育大学学校教育実践研究 en : Naruto University of Education Forum for Teaching Practice 巻 2, p. 59-74, 発行日 2025-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 鳴門教育大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(別表記) | ||||||||||||
出版者 | Naruto University of Education | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 原著論文 |