ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. アイテムタイプ一覧
  3. 紀要論文
  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. 紀要一覧
  3. 鳴門教育大学研究紀要
  4. 教育科学編
  5. 本文あり
  6. 第22巻

小学校児童による有理数の乗法における乗数効果の分析

https://doi.org/10.24727/00027661
https://doi.org/10.24727/00027661
a4738aeb-7415-49cd-bc1a-8ad20193a93f
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004518007.pdf KJ00004518007.pdf (588.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-09-03
タイトル
タイトル 小学校児童による有理数の乗法における乗数効果の分析
言語 ja
タイトル
タイトル An Analysis of the Multiplier Effect in the Multiplication of Rational Numbers
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 有理数
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 純小数
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 乗数効果
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 区画化
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24727/00027661
ID登録タイプ JaLC
著者 小原, 豊

× 小原, 豊

ja 小原, 豊

ja-Kana オハラ, ユタカ

Search repository
OHARA, Yutaka

× OHARA, Yutaka

en OHARA, Yutaka

Search repository
所属
値 鳴門教育大学教員教育国際協力センター
所属(英)
言語 en
値 International Cooperation Center for the Teacher Education and Training, Naruto University of Education
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this study is to identify the multiplier effect in elementary school students from 4th to 6th grades who had already learned multiplication, and to investigate how to overcome it. For this purpose, we set the two viewpoints of i) the consciousness about the size relation of multiplier, multiplier, and product, and ii) the relation with results of ×0 and ×1, and a questionnaire investigation for students is carried out in order to inquire the feature and tendency of their understanding. According to the questionnaire for 638 students in four elementary schools, it checked that multiplier effect was especially seen in the 4th and 5th grade students. Moreover, in order to explore the cause, the consciousness of students who show the multiplier effect was followed up by using the selection problem and case method. These results showed that (1) the students who show multiplier effect especially tends to take notice of the size relation between multiplier and multiplier. (2) leanings of ×0 and ×1 could not prevent the belief "becoming large whenever it multiply", and these suggested that the consistent consideration of supports in teaching of integer, rational numbers, proportion and ratio was required.
言語 en
書誌情報 ja : 鳴門教育大学研究紀要
en : Research bulletin of Naruto University of Education

巻 22, p. 206-215, 発行日 2007-03-05
出版者
出版者 鳴門教育大学
言語 ja
出版者(別表記)
出版者 Naruto University of Education
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-7194
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12124651
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版物サブタイトル
値 教育科学編
出版物サブタイトル(別表記)
値 Educational Sciences
本文の有無
値 本文あり
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:41:47.033592
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3