WEKO3
-
RootNode
アイテム
視覚障害関連授業における用語認知度の推移
https://doi.org/10.24727/00029670
https://doi.org/10.24727/00029670f7161372-fe5f-4efa-8746-b53d61a2faf7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-14 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 視覚障害関連授業における用語認知度の推移 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Changes in recognition of terms related to visual impairment | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 視覚障害 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 用語の認知度 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 共生社会 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | パラスポーツ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | visual impairment | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | word recognition | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | convivial society | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | para-sports | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24727/00029670 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
高原, 光恵
× 高原, 光恵
× TAKAHARA, Mitsue
|
|||||||||||
所属 | ||||||||||||
値 | 鳴門教育大学特別支援教育コース | |||||||||||
所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Course of Special Needs Education, Naruto University of Education | |||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究では,授業科目「視覚障害者の心理・生理・病理」受講初回における用語の認知度の経年変化について検討を行った。調査項目は「盲,弱視,ロービジョン」など状態を表すもの,「ランドルト環,暗順応,視認性」など視知覚に関するもの,「拡大読書器,クロックポジション,墨字」 など視覚障害教育の場では親和性の高いもの,「ICF,障害者差別解消法」など障害全般に関するもの,20~30項目である。回答は「知らない/言葉は聞いたことがある/多少知っている」の3択とした。 その結果,比較的安定して認知度が高いものは「盲,弱視,点字ブロック,白杖,拡大教科書,ユニバー サルデザイン」,認知度が低いものは「グレア・羞明,眼振,ダイアローグ・イン・ザ・ダーク」,認知度が上昇傾向にあったのは「墨字,DAISY 図書,視認性,拡大読書器,クロックポジション,障害者差別解消法,アシスティブ・テクノロジー,DO-IT Japan」,下降傾向が見られたのは「暗順応・ 明順応,触地図,ICF」であった。考察ではこれらの特徴の背景について言及する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | This study examined changes over time in a survey of terms recognition that conducted every year at the beginning of a class entitled “Psychology, physiology, and pathology of people with visual impairment”. The survey items included 20 to 30 items such as “blindness, low vision, Landolt ring, goal ball”. The answer options were “I donʼt know, I have heard of the term, or I know some about it”. The results showed that “blindness, low vision, tactile walking surface indicators, white canes, large-print textbooks, universal design” had stable and high recognition, “glare/photophobia, nystagmus, Dialogue in the Dark” had low recognition, and “printed characters, DAISY, clock position, assistive technology, DO-IT Japan, visibility, magnifying reading devise, Act for the Elimination of Discrimination against Persons with Disabilities” had an increasing recognition trend. “Dark adaptation/light adaptation, tactile map, ICF” showed a downward trend in recognition. Background factors that could influence the results were discussed. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 鳴門教育大学学校教育研究紀要 en : Bulletin of Center for Collaboration in Community Naruto University of Education 巻 37, p. 91-98, 発行日 2023-02 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 鳴門教育大学地域連携センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(別表記) | ||||||||||||
出版者 | Center for Collaboration in Community, Naruto University of Education | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1880-6864 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA1212544X | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||
値 | 原著論文 | |||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Original Paper | |||||||||||
本文の有無 | ||||||||||||
値 | 本文あり |