ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. アイテムタイプ一覧
  3. 紀要論文
  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. 紀要一覧
  3. 鳴門教育大学小学校英語教育センター紀要
  4. 本文あり
  5. 第1巻

フィンランドにおける小学校英語教育 : その多様性と一貫性に焦点を当てて

https://doi.org/10.24727/00025754
https://doi.org/10.24727/00025754
43c173e7-1d9b-40ac-8a5b-93f33f6e18e9
名前 / ファイル ライセンス アクション
se01002.pdf se01002.pdf (560.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-08-31
タイトル
タイトル フィンランドにおける小学校英語教育 : その多様性と一貫性に焦点を当てて
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 フィンランド
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 小学校英語教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 多様性と一貫性
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24727/00025754
ID登録タイプ JaLC
著者 伊東, 治己

× 伊東, 治己

ja 伊東, 治己

ja-Kana イトウ, ハルミ

Search repository
ITO, Harumi

× ITO, Harumi

en ITO, Harumi

Search repository
所属
値 鳴門教育大学
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 2011 (平成23) 年度から新小学校学習指導要領が完全実施されるに伴って,小学校高学年(5年・6年)において,外国語活動が週1時間の割合で必修化されることになっている。教科としての導入は先送りとなったが,我が国においても,いよいよ小学校英語教育が現実的な形となってきた。本論文では,我が国の小学校英語教育の将来像を見据える意味で,早くから教科としての小学校英語教育を実施し,着実に成果をあげているフィンランドを取り上げ,その小学校英語教育を特徴付けている二つの要素として,多様性と一貫性に着目した。多様性に貢献している要素としては,英語コースの多様性,担当教師の多様性,および指導法における多様性に焦点を当てた。一方の一貫性に貢献する要素としては,学習者のニーズの優先, CEFRの採用,格差是正を通しての質保証,および自律学習の推進に焦点を当てた。最後に,これらの論究から得られる日本の小学校英語教育に対する示唆を提示する中で,小学校英語教育の今後の方向性を示した。
言語 ja
書誌情報 ja : 鳴門教育大学小学校英語教育センター紀要

巻 1, p. 7-20, 発行日 2011-03
出版者
出版者 鳴門教育大学小学校英語教育センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2185-8624
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12522927
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
記事種別(日)
値 研究論文
本文の有無
値 本文あり
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:48:08.908094
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3