ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. アイテムタイプ一覧
  3. 紀要論文
  1. 鳴門教育大学機関リポジトリ
  2. 紀要一覧
  3. 鳴門教育大学学校教育研究紀要
  4. 本文あり
  5. 第35巻

「生きる力」を育む中高生・次世代を対象とした家庭教育支援プログラムの開発 : 徳島県「未来の家庭へつなぐとくしまの若者育成事業」の取組

https://doi.org/10.24727/00028955
https://doi.org/10.24727/00028955
554c94e0-6823-4a07-828f-4eb31c3b6a67
名前 / ファイル ライセンス アクション
ga35021.pdf ga35021.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-03
タイトル
タイトル 「生きる力」を育む中高生・次世代を対象とした家庭教育支援プログラムの開発 : 徳島県「未来の家庭へつなぐとくしまの若者育成事業」の取組
言語 ja
タイトル
タイトル Developing family education support programs targeting high school students / next generation youth to cultivate the ; 'competency (Ikiru chikara)' ; "ability to maintain inter-personal relationships" : Initiatives from Tokushima Prefecture's Project to Cultivate the Youth of Tokushima to Lead to the Families of the Future
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 家庭教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 中学生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 高校生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学校教育における外部人材の登用
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生きる力
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 関係性を生きる力
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Family education support systems
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 junior high school students, senior high school students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 hiring outside human resources for school education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 'competency (Ikiru chikara)'
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ability to maintain inter-personal relationships
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24727/00028955
ID登録タイプ JaLC
著者 木村, 直子

× 木村, 直子

ja 木村, 直子

ja-Kana キムラ, ナオコ

Search repository
KIMURA, Naoko

× KIMURA, Naoko

en KIMURA, Naoko

Search repository
所属
値 鳴門教育大学教職大学院
所属(英)
言語 en
値 Naruto University of Education
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は,2019年に作成した中高生・次世代を対象とした家庭教育プログラムの開発過程について論じる。第一に,中高生・次世代版の家庭教育推進プログラムを作成することになった経緯を整理する。第二に,調査研究から抽出した中高生・次世代版の家庭教育プログラムの柱となる概念を整理する。第三に,作成したプログラムの内容と学習指導要領等との関連を整理する。第四に,ワークショップの実践シュミレーションから,プログラムの展開方法を報告する。そして最後に,中高生・次世代版家庭教育プログラムの意義を整理し,今後の展開の可能性について論じる。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper will discuss the development process of a family education support program targeting high school students and members of the next generation that was created in 2019. First, it will lay out the sequence of events that led to the creation of a version of a family education promotion program for high school students and members of the next generation. Second, it will lay out the general concepts that formed the central pillar of this version of a family education support program for high school students and members of the next generation that were deduced from research and studies. Third, it will lay out the contents of the program that was created and its connection to the government's official educational guidelines and the like. Fourth, it will report on methods for rolling out the program based on practical simulations from a workshop. Lastly, it will lay out the significance of this version of a family education support program for high school students and members of the next generation and discuss the possibilities for future developments.
言語 en
書誌情報 ja : 鳴門教育大学学校教育研究紀要
en : Bulletin of Center for Collaboration in Community Naruto University of Education

巻 35, p. 171-177, 発行日 2021-02
出版者
出版者 鳴門教育大学地域連携センター
言語 ja
出版者(別表記)
出版者 Center for Collaboration in Community, Naruto University of Education
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880-6864
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1212544X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
記事種別(日)
値 原著論文
記事種別(英)
言語 en
値 Original Paper
本文の有無
値 本文あり
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:38:04.912776
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3